今回は新型ルークスのおすすめグレードを決定していきましょう。
グレードによる違いとニーズに合わせて選んでいきますね。
もちろん!!新型ルークスには、4WD&ターボもラインナップされています。おすすめグレードを選ぶ上で価格と装備のバランスが重要なポイントですね。
結論として・・・おすすめグレードは・・
- 本命|グレード【X】1,768,800円~
- こだわり派|【ハイウェイスター Gターボ】2,057,000円~
本命のおすすめグレードはグレード【X】に決定です。子育て世代に最適なグレードと言えるでしょうね。こだわり派なら【ハイウェイスター Gターボ】。高速道路&走りを楽しみたいならターボがおすすめ。
では新型ルークスのおすすめグレードを選んだ理由を詳しく見ていきましょう!
- 本命はグレード「X」子育て世代向け
- こだわるならハイウェイスターGターボ
- ニーズによっておすすめグレードを選ぶ
- 走りに快適性を求めるならターボを選びたい
新型ルークスのグレード別価格一覧
新型デイズルークスの価格をグレード別にまとめると・・
S | ¥1,637,900~ |
---|---|
X | ¥1,768,800~ |
Xターボ | ¥1,885,400~ |
標準タイプ(2WD)の価格帯は¥1,637,900~¥1,885,400となっています。4WDは+15万円程です。
ハイウェイスターX | ¥1,940,400~ |
---|---|
ハイウェイスターX プロパイロットエディション | ¥2,049,300~ |
ハイウェイスター Gターボ | ¥2,057,000~ |
ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション | ¥2,165,900~ |
ハイウェイスターX アーバンクロム | ¥2,011,900~ |
ハイウェイスターX アーバンクロム プロパイロットエディション | ¥2,120,800~ |
ハイウェイスターGターボ アーバンクロム | ¥2,139,500~ |
ハイウェイスターGターボ アーバンクロム プロパイロットエディション | ¥2,248,400~ |
ハイウェイスター(2WD)の価格帯は¥1,940,400~¥2,248,400となっています。こちらも4WDは+15万円程となっています。
今回おすすめグレードを選ぶ上での【ニーズ】は・・・
- 子育て世代&街乗り
と定義して、おすすめグレードを選んでいきます。価格と装備のバランスが1番良いグレードを選んでいきますね。
>>新型ルークスの見積もりやって見た!実際の乗り出し価格はどうなった?
グレード【S】&ターボはおすすめグレードから外れる
まずおすすめグレードから外れるのは・・
- グレード【S】
価格としては1番割安になっていますが・・装備が不満↓↓
- IRカット&スーパーUVカットグリーンガラス
- プッシュエンジンスターター
- オートエアコン
などなど重要な装備が標準装備でついていません。。
それで一つ上のグレード【X】との価格差は・・・
- 【S】 1,637,900円~
- 【X】 1,768,800円~
価格差は【13万円】程となっていますが・・装備を見ると選ぶ理由はありませんね。特にプッシュスタート&オートエアコンが付いていないのは論外かと。
よってグレード【S】はおすすめグレードから外れます。。
子育てママさん&街乗りニーズにはターボは必要ない
3B20エンジン[グレード別設定]小型・軽量化に加え、可変バルブタイミングの最適化などにより、優れた燃費性能とスムースな発進加速を両立。街中での多様な走行シーンに適合させることで、優れた使いやすさを実現しています。
しっかりとチェックしたいのは・・ニーズ。
- 子育てママさん&街乗り
ならターボモデルは必要ないと言えるでしょうね。
価格差も大きいので、子育てママさん&街乗りニーズならターボはおすすめグレードから外れます。
高速道路&走りを楽しみたいならターボがおすすめなので、詳しくは後のほど。
次に【ハイウェイスター】は必要ない!?って話題に触れていきましょう。
【X】と【ハイウェイスターX】の違い
新型ルークスのおすすめグレードを選ぶ上で、重要なポイントになるのが・・
- ハイウェイスターを選ぶのか!?
ってことですね。確認したいのが、ハイウェイスターの特別装備ですね。エクステリア&インテリアデザイン以外の装備の違いを見ると・・
- LEDヘッドランプ(オートレベライザー付き)
- アダプティブLEDヘッドライトシステム(アクセントランプ付)
【X】と【ハイウェイスターX】の価格差を見ると・・
- 【X】 1,768,800円~
- 【ハイウェイスターX】 1,940,400円~
価格差は【17万円】程となっています。もちろんハイウェイスターのエクステリア&インテリアが大好きならハイウェイスターですが・・
価格差を考えるとハイウェイスターを選ぶ理由は少ないかな~。
ニーズは【子育てママさん】となっているので、ノーマルの方がニーズに合っていると判断しました。よって、ハイウェイスターはおすすめグレードから外れます。
おすすめグレードはグレード【X】に決定!【本命】
新型ルークスのおすすめグレードを発表します!
- おすすめグレードは・・【X】
おすすめグレードグレード【X】に決定です。子育てママさんニーズには価格とのバランスも考えると、最適なグレードでしょう!
次に「高速道路を多用する&走りを楽しみたい」ってニーズの方に向けたおすすめグレードを発表しますね!
おすすめグレード②は【ハイウェイスター Gターボ】に決定
高速道路を多用する&走りを楽しみたい!!ってニーズのおすすめグレードは・・
- 【ハイウェイスター Gターボ】 2,057,000円~
こちらポイントは、プロパイロット機能が欲しい!という人はプロパイロットエディションを選び、必要ないという人はハイウェイスターGターボでいいかな、という感じです!
- プロパイロット機能
高速道路のロングドライブ。そして渋滞走行でも、アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作をクルマがアシスト。プロパイロットが高速道路の走りにゆとりと自信をもたらします。
渋滞走行のとき、車間距離を維持するためのハンドル操作、アクセル操作、ブレーキ操作を制御。快適な走りが楽しめます。
カーブで急に横風にあおられても、車線中央を維持するためのハンドル操作をアシストしてくれるので安心です。
今回はプロパイロットエディションを選びましたが、このへんはご自身に生活スタイルを考えて選んで欲しいですね~
>>新型ルークスの最新値引き情報をチェックしてみる!
まとめ ニーズによって選びたいおすすめグレード
新型ルークスのおすすめグレードを決定していきました。まとめると・・
- 本命|グレード【X】
- こだわり派|【ハイウェイスター Gターボ】
ニーズによっておすすめグレードは変わってきましたね。
価格とニーズ、そして装備のバランスが良いおすすめグレードを選べました。
カラーバリエーションも豊富で、ドレスアップオプションも多数ラインアップされているので選ぶのも楽しいですね~
試乗に行く際は、今回のおすすめグレードを参考に、ディラーさんと相談してみてください^^
軽自動車最高!!
- 新型ルークスの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- オリジナル評価は76点!辛口な口コミ・評判は走行性能にあり。
- 乗り出し価格は総額¥1,773,287!おすすめオプションを付けてお見積り
- おすすめグレードを発表!子育て世代は【X】。ニーズによってはターボ
- デイズルークス特別仕様車【ボレロ】と【ライダー】特別装備の違いをチェック
- 内装を画像39枚でレビュー!後部座席のリクライニング&スライドが◎
- 燃費は22.0km/L!実燃費は15-18km/L。ライバル車と比較すると悪い
- サイズ・価格をNボックス・タント・スペーシアとライバル車比較!
- フルモデルチェンジは2020年3月発売予定。Mハイブリッドを搭載
画像テキスト引用 日産公式HP